ゴルフのルール初心者の基本|簡単にわかりやすく基礎知識を解説

ゴルフルール初心者基本

東京都内でゴルフを上達したい方へ

「コースでもっとゴルフを楽しみたい・・・」
「もっとスコアアップしたい・・・」

そんな時はプロの指導で解決!

ゴルフの初心者が知っておきたい基本的なルールを紹介します。

  • ゴルフはより少ない打数でカップに入れるスポーツ
  • スコアの数え方
  • コースの各エリアの呼び方
  • プレーの順番
  • クラブは最大14本

ペナルティの一覧・ペナルティになりそうだけど無罰のケースも紹介しています。

基礎知識を簡単にわかりやすく解説しているので参考にしてください。

目次

ゴルフ初心者の基本ルール

ゴルフ初心者ルール基本

ゴルフの初心者がおさえておきたい基本ルールを紹介します。

・ゴルフはより少ない打数でカップに入れるスポーツ
・スコアの数え方
・コースの各エリアの呼び方
・プレーの順番
・クラブは最大14本

コースを回るときに困らないように、最低限確認しておきたいルールなのでチェックしておきましょう!

ゴルフはより少ない打数でカップに入れるスポーツ

ゴルフは、どれだけ少ないスコアでボールをカップに入れられるかを競うスポーツです。

ティーイングエリアと呼ぶスタート地点からボールを打ち、グリーンにあるカップに入れるまでの打数が少ない人が勝利。

ゴルフは18のホールを回ります。

それぞれのホールで打ったスコアを足していって、18ホール終了までなるべく少ない打数でフィニッシュを目指していきます。

スコアの数え方

打数をスコアとして数えてしていきます。

ホールごとに基準となる打数(パー)が決められていて、18ホール全てあわせて72打になるところがほとんどです。

パーを基準として

・1打多い…ボギー
・2打多い…ダブルギー
・3打多い…トリプルボギー

と呼びます。

何打でカップまで何打でボールを運べたかを、それぞれのホールでカウント。

18ホール終了時点で全てを足したのがが自分の最終スコアです

この最終スコアには、ペナルティ(罰打)をカウントする必要があります。

ペナルティについては後ほど詳しく紹介します。

コースの各エリアの呼び方

ゴルフコースの各エリアの呼び方を解説します。

2019年にルール改正があり、新ルールでは各エリアの名称が変更になってわかりやすくなっています。

ティーイングエリア

ティーイングエリアとは、ゴルフの1打目を打つエリアのこと。ゴルフはティーイングエリアをスタート地点として1打目を打ちます。

パッティンググリーン

パッティンググリーンとは、カップが設置されているエリアのこと。
各ホールのゴール地点になります。
芝生の保護のため、パター以外の使用を禁止されているゴルフ場がほどんどです。

他のエリアではどのクラブを使っても大丈夫ですが、パッティンググリーンではパターだけ使いましょう。
他の場所とは明確に違うとわかるように、芝が短く手入れされています。

バンカー

バンカーとは、砂地のくぼみのことです。
障害としてコース上に設置されていて、コースを難しくするために設計されたもの。
初心者はバンカーにボールを入れてしまうと抜け出すのが難しいので、なるべく入ってしまわないように気を付けましょう。

ペナルティエリア

ペナルティエリアとは、コース内にある池や小川などの周辺地帯、プレー禁止区域のこと。
ペナルティエリアにボールが入ってしまうと、ボールを打つことは無理な場合も多いです。
この場合、ペナルティを受けてエリア周辺から打つことができます。

プレー禁止区域に入ってしまった場合はOBと言われ、元あった場所からの打ち直しになります。

ジェネラルエリア

ティーイングエリア・パッティンググリーン・バンカー・ペナルティエリア以外の場所をジェネラルエリアといいます。

以前はスルーザグリーンといいました。

プレーの順番

プレーの順番は、最初のホールはジャンケンやくじ引きで決めます。

次のホールからは、前のホールでスコアが良かったプレーヤーから順番に打ちます。

もし前のホールで同じスコアの人がいた場合は、前々回のホールでスコアが良かったプレーヤーからになります。

ティーショット(第1打)の後の順番は、カップからの距離が遠い(アウェイ)の人から先に打ちます。

同伴者がプレーしている間は順番がくるのを待ちましょう。

プレーの順番を間違えるのはマナー違反ですが、ペナルティにはなりません。

クラブは最大14本

ラウンド中に持ち運べるゴルフクラブは最大で14本までです

これにはカートに積むクラブも含まれます。

15本以上のクラブを持っていたことが1ホール目でわかった場合は2打罰、2ホール目以降だと4打罰の重いペナルティーになりま

「DO-1 GOLF」のラウンドレッスンは、コースデビューにおすすめ!

東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」は経験豊富なレッスンプロの指導をうけられるので初心者も安心です!

初心者が知っておきたいペナルティルール

ゴルフ初心者ルール基本

初心者が知っておきたいペナルティルールを一覧で紹介します。

1ラウンドでのペナルティは、最高4打罰までと決められています。

【ペナルティルール早見表】

状況ペナルティ
ショット前にバンカーの砂にクラブが触れた2打罰
OBを打った 1打罰で同じ場所から打ち直し
ペナルティーエリアに入って打てない 1打罰で元の位置に戻って打ち直し
マークせずにグリーン上のボールを拾う1打罰
ロストボール (3分以上ボールが見つからない)1打罰で直前に打った場所から近い場所にボールをドロップしてプレーを続ける
周りの芝を踏み鳴らすなどライ(ボールがある地面の状態)の改善をした2打罰
宣言しないで暫定球を打った 1打罰
ルースインペディメントを取り除いたときにボールが動いた1打罰
ボールを蹴った・ボールが木に引っかかった1打罰
誤って同伴者のボールを打った(誤球)2打罰で自分のボールを打つ
セカンドショット(2打目)以降でOBを打った1罰打でOBになったボールを打った場所の近くかつ、グリーン上のカップに近づかないところにドロップ(膝の高さから真下にボールを落とす)して再度打ちなおし
ペナルティルール早見表
OBとは

OBとはアウトオブバウンズの略称。プレーできる区域の外のエリアのこと。
ティショット(1打目)がOBだった場合、1罰打で3打目としてもう一度ティショットを打つ。
※ローカルルールで特設ティがあるコースもあります。
「前進4打」と表記されている場合は、特設ティから4打目として打ちます。

暫定球とは

打ったボールがOBやロストボールの可能性のある場合に打つボールです。
あらかじめ次のボールを打っておいて、打ち直しに戻る時間を省くときに行います。

暫定球を打つときは、他の競技者に暫定球を打つ旨を宣言しなくてはいけません。

ルースインペディメントとは

小石や小枝などのこと。ルースインペディメントを取り除く場合は、ボールが動かないように注意しましょう。

ペナルティーエリアに入ってもそのまま打てる状況ならペナルティーになりません。

ペナルティにならないケース

ペナルティになりそうですがペナルティにならないケースも確認しておきましょう。

空振り

初心者は空振りしてしまうこともあります。

空振りはペナルティにはなりませんが、空振りも1打数にカウントされます。

そのままプレーを続行してOKです。

ボールがカートにあたった

打ったボールが偶然カートに当たってもペナルティにはなりません。

誰かが動かしていたり、止まっていたかに関係なく、ペナルティはなくボールが止まったところからプレーを続けます。

ボールが人や動物にあたった

ボールが人や動物にあたった場合もペナルティになりません。

そのストロークは取り消して再プレーになります。

2度打ち

クラブが偶然2回以上球に当たった場合はペナルティなしです。

2度打ちしても、1回のストロークとなるだけ。

ボールを押し出したりかきよせるのは罰の対象となるので気を付けましょう。

ゴルフのルールQ&A

ゴルフ初心者ルール基本

ゴルフのルールについて気になったことを調べました。

プロゴルファー 熊谷定江

ゴルフを楽しむうえで知っておきたいルールです。

2打目のOBはどこから打つ?

2打目がOBだった場合には元の場所からの打ち直しになります。

元打った場所を基点として、そこからホールに近づかない1クラブレングス以内にドロップして打ち直しましょう。

この場合は、1打のペナルティを加えられます。

なので、2打目がOBになったら次は「4打目」となります。

もし、バンカーから打ってOBになった場合は、バンカーからの打ち直しになります。

ボールを探せる時間は?

ボールがOBなどになった場合、ボールを探せるのは3分までです。
3分以内にボールが見つからなかった場合は、ロストボールになってペナルティを受けます。

誰かが見失ったボールは、同伴しているプレイヤー全員で探すのがマナー。

もし、探すのに時間がかかっている場合は、先に打つなど状況で判断しましょう。

バンカーに入ったらどうすればいい?

バンカーに入ったボールは、サンドウェッジを使って打つのが基本です。
ですが、初心者はバンカーにはまると抜け出せなくなることも。

バンカーに入ったボールがショット困難の場合は、4つの選択肢があります。

・1打プラスして、バンカーに入る前に打った位置に戻る。そこから1クラブレングス以内にドロップ
・1打プラスして、バンカーのボールから2クラブレングス以内にドロップ
・1打プラスして、バンカーのボールとピンを結ぶ後方の延長線上のバンカー内、1クラブレングス以内にドロップ。
・2打プラスして、バンカーのボールとピンを結ぶ後方の延長線上、バンカーの外(1クラブレングス以内)にドロップ

バンカーからボールを出すのが難しい場合は、無理をしないで救済を受けた方がスコアへの影響が少なくて済むかもしれません。

ボールが動いてしまったらペナルティ?

ボールが動いてしまう原因はいくつかあり、プレイヤーが原因の場合は1打罰になります。

ですが、風や水など自然の力によってボールが動いた場合は無罰です。

自然の力で動いたボールは、動きが止まったところからプレーを再開しましょう。

ボールが動いたときは、その原因を落ち着いて判断して誤って動かさないように注意してくださいね。

知っておくべきマナーは?

特に気を付けたいのはこちら。

・他の人のプレーの邪魔をしない
・スロープレーにならないように気を付ける
・コースをいたわる
・打つ人の後ろに立たない
・ボールが曲がって富んだら「フォアー」と声掛けをする
・前の組との距離を保つ
・ゴルフにふさわしい服装をする
・グリーンを走らない
・他の人のパットラインを踏まない

ゴルフはマナーが少し厳しいスポーツです。

気持ちよくプレーできるようにマナーは確認しておきましょう。

東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」は、経験豊富なレッスンプロの指導をうけられるので初心者も安心です!

まとめ

ゴルフの初心者がしておきたい基本ルールを紹介しました。

スコアの数え方やペナルティなど、最低限知っておきたいルールは確認しておきましょう。

ペナルティの一覧・ペナルティになりそうだけど無罰のケースも知っておくとスムーズなプレーができます。

ゴルフはルールよりもマナーに厳しいスポーツです。

基本的なマナーも確認しておくと、気持ちよくプレーすることができますよ。

東京都内でゴルフを上達したい方へ

「コースでもっとゴルフを楽しみたい・・・」
「もっとスコアアップしたい・・・」

そんな時はプロの指導で解決!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次